さぁ、皆さんこんばんわ
例により人によっては
おはようございます、こんにちわ
実は過去の仕事の中でAmazonFlexが
初めて2年以上続けることが出来た仕事で
それまではすぐに
仕事を辞めて辞めてを繰り返していた
そんなぐーたらな私です( ゚Д゚)
さぁ今回はタイトル通り
「AmazonFlex」で
実際に配達を行う際に気を付けるポイント
そして早く配る・配達するコツ
実際にAmazonFlexに登録して初めたものの
なかなか多い件数が配れない、、、
そんな話をドライバーからよく耳にします
なのであくまで我流であり
参考になるかは別として
3年続けて未だに未配は無し!
の私のやり方とか気にしてるポイントを
僭越ながら書いてみますね(‘ω’)ノ
まずはAmazonFlex現状の荷物量
まず初めに理解していただきたいのは
現状のAmazonFlexの荷物量
過去にはこんな記事
→【2021年7月末】【アーリーアクセス】ここ最近のAmazonFlex稼働の感想
なんてもの書いてましたが
状況は随時変化しています
現段階のイメージでは
1H × 20~25個
がおおよそのイメージになるかと思います
6Hオファーで120~140個
7Hオファーで140~160個
ぐらいが基本多いです。
もちろん少ない時もありますし
ステーション毎にも変わりますし
アホなん?(´・ω・`)
ってぐらい多い時もあります
この前6Hオファーで170個来たときは
純粋に帰ったろかと本気で考えました
まぁおおよそはこんぐらいの荷物が基本です
また昔のAmazonFlexでは
1時間に20個配る
というのがAmazonから期待される量でしたが
今、そんな速度で周る余裕なんてなく
1時間25個~は配らないとね
という感じになってます
こればっかりは、
そろそろ改善してほしいです(´・ω・`)
スキャン後に確認すべき要点6つ
さぁさぁ
では実際に周る際に気を付けること!
の前にまずは
荷物を積み込みでっす(‘Д’)
積み込みはこちらをご覧ください → 【AmazonFlex】個人的におすすめな荷物の積み込み方!
てなわけでスキャンして荷物を積み込んで
エリアもなんとなく把握OK!
さぁいよいよ配達スタート!!
じゃない!
待ったぁ!!
その前にこの6つを
確認するのが私流です
①Amazon推奨ルートの順番
②時間指定の種類と数確認
③会社や病院・商業施設の有無
④マンションなど大量ピンの有無
⑤住宅街や団地があるか
⑥他、変なヤツがいないか?(‘Д’)
この6つの確認は個人的に超重要です!
慣れたら数分程度で終わる内容なので
私的にはマジでおすすめをします
具体的に1つ1つ説明します(‘ω’)ノ
①Amazon推奨ルートの順番
まずは根本のお話し
別に荷物の配り方に決まりはありません
Amazonより推奨ルートは組まれますが
時間指定や配達方法を遵守出来れば
周りやすいように回って大丈夫です
でもあくまで私の話ですが
普通に推奨ルートで
周ったほうがいいと思います
もちろん
効率のいい周り方が分かる方はいいですが
そんな人は未配とかで苦労してないでしょう
悩んでる人は宅配未経験者が多いはずです
かくいう私もAmazonFlex以前は営業でした
なので分からんなりにも
頑張ってルートを組んでもいいですが
ルートを考えるのに時間はかかるわけですし
推奨ルートを使えば確認だけで済むんです
これは慣れてない方にとって時短になるし
何より案外、推奨ルートは優秀です
たまに「は?(‘Д’)」ってのがあるだけです
なので推奨ルートを元に順序の確認をしつつ
「は?(‘Д’)」の部分だけを覚え直していって
慣れたらより効率のいい周り方に
変えていけば問題ないでしょう
事実私はほぼ推奨ルートを元に周っています
それで未配出てないならそういう事でしょう
②時間指定の種類と数確認
続くはこれまた重要
時間指定の種類と数の確認です
種類はちょこちょこ変わってはいますが
◎8:00~12:00 ◎14:00~16:00 ◎16:00~18:00 ◎18:00~20:00 ◎19:00~21:00
が基本的です
ちなみに9:00~17:00なんてのもありますが
あれは時間指定ではなく
「会社などの営業時間」としての登録です
しかも大概が個人宅になってることが多く
念のため見とくぐらいで大丈夫ですし
時間が過ぎても遅配になる訳ではありません
数ってのも例として
夕方15:00~22:00のオファーなら
アプリ上「リスト」で上から順番に見ていき
16:00~18:00 4つ
18:00~20:00 6つ
19:00~21:00 9つ
ぐらいになんとなくでいいですが
どの時間指定がどれだけあるか確認します
これは上記のルート確認にも繋がりますが
謎に19:00~21:00の時間指定の荷物の次に
16:00~18:00の荷物となってる事があります
あれを見たときは
「ホンマにええねんな?
(゚Д゚)」
って気持ちにはなりますが、
いったん抑え込んでもらって
上記の推奨ルート修正に組み込みましょう
③会社や病院・商業施設の有無
これは私は見るようにしてるんですが
会社・病院・商業施設などの配達の有無
それを確認するようにしています
何故か
1つ目は上記の場合、営業時間が基本あるので
遅い時間だと開いていない可能性があるから
2つ目は商業施設など車を止めた場所から遠い
会社なら部署をたらい回しにされるなど
時間がかかる可能性があるから
主にはこの2つの理由で、上記のあった場合は
これまた内容を推奨ルートに修正を入れます
夜オファーで最後に会社の宅配があって
閉まってて置き配不可とか発狂ものなので
案外大事なことやと思ってます
④マンションなど大量ピンの有無
大型マンションなどにはよくありますが
同住所に10個前後ピンがあることがあります
ちなみにこれはアプリで
1つのピンにまとめることが出来ます
不具合も多いのでイライラはしますけどね(‘ω’)
これについて、大量にピンがあるとかの場合
予想以上に早く多くの荷物が配完となる
また予想以上に時間がかかってしまうなど
時間の変動が多く出る可能性が出てきます
またルート序盤に来た場合などは
多くの中から荷物を探さないといけません
なのでルートにもよりますが
基本は後回しが理想です
その方が荷物も探しやすく
残り時間に余裕があれば
時間がかかっても問題はありません
なので、こちらも可能であれば
推奨ルートに修正を入れます
⑤住宅街や団地があるか
これも上記に似たようなお話ですが
住宅街は基本周りやすくスピードも出ます
団地は場合によっては早く周れますが
エレベーターもなく上層階
そんなのが続けば時間はかかります
なのでこちらも時間の変動が出る内容なので
推奨ルートに修正などは必要はありませんが
後々の時間計算には必要になるので
何がどれだけあるか理解はしておきましょう
団地が大量にあると知ってしまったときは
ゆっくり空を見上げ
覚悟を決めましょう(笑)
⑥他、変なヤツがいないか?(‘Д’)
あとは最終確認、というか一応なんですが
「これ確実に
俺のエリアちゃうやん(´・ω・`)」
みたいな荷物があったりします
他にもPINズレしてる
時間指定的におかしいなどなど
ミスか故意か変なのが紛れてる事があります
ステーションにいれば返せますが
ある程度後で気づいた場合は諦めて
サポートに連絡して
場合によっては持ち帰りましょう
以上、
この6つはスキャンしてから配り初めまでに
まずは確認しておきましょう
後々になれば大事な内容になってくるので
個人的にはマジでやった方がいいです
ちなみに、あえて言っておきますが
運転しながら確認はダメよ
気をつけようね(‘ω’)
ま、ひとまずここまで確認したら
よーやく宅配業務をこなしていきましょー
時間毎の目標数と完了率を意識!
上記にて最低限の確認は終わりました
それを元に次に決めたいことは
時間毎の目標数を決めておきましょう
どういうことかというと、例えば
14:30~21:30 7Hオファー 125件 140個
としましょう
まずはステーションから配達エリアまで
基本30分前後かかるので
7Hオファーであれば行き返りを抜いて
実働は6Hになります
その6Hで125件を割れば
1H辺り21件とかで済みますが
時間をフルに使ってしまい余裕がないので
5Hで125件、1H辺り25件
とあくまで目標なので
空き時間を1H前後含み計算します
あとはこれを実際の時間に割り当てます
14:30にステーションを出て
15:00にエリアに到着なら
16:00には残り100件に
17:00には残り75件に
18:00には残り50件に
19:00には残り25件に
20:00には終了している
といった感じです
これで目標設定はOKです
このペースに準じていれば
余裕をもって終われるでしょう
ただ目標を決めるだけでは意味ないですよね
あとは実際の目標に対する完了率
そして目標値の修正を意識しましょう
先に言った通り住宅街や団地
大型マンションや商業施設など
時間の変動が多い場所があることを理解し
目標に設定した数量に対し
どれぐらいの速度を保ってるか
これを30分ごとに
確認することを推奨します
周り始めはあまり速度は出にくいものですが
まずは16:00の時点で残り110件
であれば早くも目標失敗です
であればすぐに目標の修正を行います
まずは次こそは25件は最低でも配りたいので
110ー25は85件という数値を出しておいて
17:00で残り90件以上はヤバい
85件ならOK、80件以下ならナイス!
といった風に細かく目標
そしてリミットを意識しながら
16:30で残り件数に対するスピードはどうか
実際に17:00の残り件数を元に
更に何件の目標を指すか
という事を私は特に意識しています
あくまで私なりの感覚なのですが
いつもより早く周ってる気がするけど
実際はそんなにとか
逆に遅く感じるけど
普段より多く周れてるなど
実際の荷物量を見て初めて
どんなペースで周れてるかを知れます
それを知ることでヤバい時は
1つ1つの行動を早く意識しますし
速く周れてるなら
余裕を持ちながら宅配に取り組めます
宅配はシンプルな行動の連続なだけに
ペース意識は重要です
何より案外心の持ち用って
大事やと思ってるので
細かく目標へのペースを意識しながら
行動していきましょう
次の次のピンは必ず見ておく
周る時はアプリの地図に表示される
PINに向かい運転していきます
ちなみにPINズレもそこそこあるので
細かくチェックしつつ動くのは必須ですよ
さぁPINに向かってるときに
もう1つ気にして欲しいのは
「今向かってるPINの
その次のPINはどこにあるか」
も意識してほしいなと思います
何故か、凄くシンプルな理由ですが
車を停める角度や入り方など変わるからです
同じ道路沿い・進行方向ならいいですが、
その後のルートによってバックで停めた方が
次に向かう時より早く動けるようになります
特に住宅街などはかなり重要で、これだけで
更に早く周ることが出来ると思います
小さいことですが、意識してみてください
家を探すときにはここを見よう
以前に偶然なのですが
知り合いの宅配を見たことがありまして
お客様の家の前に車を止める際に
なんかキョロキョロしながら
頑張って探しまわってるんですよね
これはあくまで分かってる人が多いだろう
と思い説明します
どの家がお客様宅か探すときはアプリ上で
「角近くなら何件目か」
「そうでないなら
手前1~2件の家の苗字」
を確認しておけばまず問題はないでしょう
角から何件目かなら単純に
実際に家の数を数えればいいです
そうでないときは
目的地の1~2件前の名前を見ます
例を出すと、お客様が田中様とすれば
自分の進行方向から見て
田中様の手前2軒分の名前を見て
それが 田中 鈴木 佐藤 であれば
佐藤の表札を見つけてから2軒先
鈴木の次の家が田中と理解できるので
キョロキョロせずサッと車を停めれます
あとはマンションが近いとかなど
目印があればより分かりやすいですよね
まぁ、基本的な事ですが
念のため書いておきます
あとは1連の動作を早く!
ここまでの意識を元にあとは根本のところ
1連の動作を出来る限り早くを意識しましょう
AmazonFlexの宅配でも単純な作業内容なので
お客様先に向かう
↓
車停める
↓
荷物サイズ確認
↓
荷物を探し出す
↓
指定の方法で配達
↓
アプリを完了させて次のお客様先へ
とこれをひたすら繰り返すだけです
正直
そんなに差が出る内容ではないのですが
荷物を出すのが遅いとか
そもそもルートが悪い
などなど細かくはありますが
ちりも積もれば~って話で
結局差が出ちゃいます
なので1つ1つの動作をしっかり意識して
記載されてる荷物がどのサイズのどの荷物か
マップを見て信号のない道を選ぶ
荷物を探したときに他の名前も覚えとくなど
細かく小さなことを積み重ねていきながら
少しずつでも早くってのを考え動きましょう
まとめ
いかがでしたでしょうか
今回はあくまで我流ではありますが
私の中で意識していることを記載しました
細かい部分では都度他にもあるのですが
あれもこれも書くのもどうかと思いますし
何より正直、長くなりすぎます(笑)
ま、結局は人それぞれですよね(‘ω’)
ありがたい話
未配もなくAmazonを続けれてるので
他にも共有したいことや
何かしらのお力になれそうなことがあれば
またちょこちょこ書いてみます(笑)
ぐーたらな私もちょっとは頑張ります(‘ω’)
では、
ここまで見て下さりありがとうございました
またチマチマとブログや記事を書いてくので
またお暇な際など是非覗きに来てくださいね
というわけで
ここまで見て下さった貴方に感謝しつつ
また布団に入ります
それでは、おやすみなさい。
ピンバック: 【AmazonFlex】個人的におすすめな荷物の積み込み方! - いつまで・いつかはこんな人生